Works

事業紹介

コンクリートコアボーリング

コアドリルを使用して、回転とトルクにより、コンクリートを円柱型に穿孔していく作業
【主な作業】
・エアコンの配管用穴明
・機械やタンク据付用アンカー用孔
・コンクリートをラインカットによるトンネルや進入路
・トンネルや地盤の空洞調査等
※小口径=Φ14.5㎜~Φ600㎜(既設ビット)他に、連続穴明で無限大口径の穿孔が可能になりました。
※特殊技術として、高炉関係の鉄皮・ステーブ(金物:2,000mm.厚)の開口が可能になりました(特殊な金属専用ビット使用)
※コンクリートの穴明に関する深さの実績は最大で10mとなります(2023年12月現在)。
※宮崎県での作業実績としてφ600×ℓ5000mmの穴明を行っています(2023年12月現在)。

ワイヤーソーイング

小型油圧ユニットを用いて、回転とトルクにより、コンクリートや煙突を切断する作業
【主な作業】
・コンクリート壁面切断
・橋、橋脚切断
・工場内特殊槽切断 他

あと施工アンカー

ハンマードリルを用いて穿孔、バキュームクリーナーで清掃し、樹脂を孔に挿入後、アンカーボルト等を打設する作業
【主な作業】
・機械やタンク据付用アンカー打設
・コンクリート打増し用の鉄筋打設
・建築構造物柱や梁固定用アンカー打設
※樹脂アンカー作業につきましては、M10〜M62mmまでの実績があります(2023年12月現在)。

溶鉱炉他特殊コアボーリング

コアドリルを使用して、回転とトルクにより、金属や耐火物等の特殊構造物に穿孔していく作業
【主な作業】
・製鐵所等の溶鉱炉本体鉄皮
・工場の大型ボイラー等の側壁
・溶鉱炉内銅ジャケット(ステーブ)等

事業実績Works

コンクリートコアボーリング工事
平成25年9月
排水用基礎貫通(Φ160mm×l6,000mm)(九州製鉄)
平成26年11月
設備用穴明(大分大学医学部)
平成26年11月
設備用穴明(別府大学)
平成27年6月
排水用穴明(Φ200mm×l3,800mm傾斜付き)(九州製鉄)
平成28年6月
基礎撤去工事(深さ1m約150本)(九州製鉄)
平成28年8月
碩田中学校新設工事
平成28年9月
竹田ダム(ドライ工法)
平成29年1月
厚板工場災害復旧工事(九州製鉄)
平成29年8月
基礎調査工事(ドライ工法)(九州製鉄)
令和2年3月
社宅手摺用穴明(約150本)
令和2年10月
工場設備更新工事(九州製鉄)
特殊コアボーリング工事
平成27年1月
銅ステーブ穴明(九州製鉄)
平成29年10月
焼却炉体穴明(大分市佐野清掃センター)
平成30年10月
特殊金属穴明(九州製鉄)
令和2年10月
ボイラー圧力容器特殊金属穴明(山口県美祢市)
令和4年3月
溶銑撤去用連続穴明(約100本)(九州製鉄)
令和4年4月
溶銑調査用穴明(Φ100×l4,000)(九州製鉄)
令和4年8月
アルミ撤去用連続穴明(豊後高田市)
令和5年2月
熱風炉特殊レンガ穴明(九州製鉄)
令和5年10月
溶鋼塊穴明(Φ65×l4,700)(九州製鉄)
※他各年、冷却棒用金物穴明多数。
あと施工アンカー工事
平成26年1月
高炉工場耐震補強差筋作業(約5,000本)(九州製鉄)
平成28年5月
レール基礎修理差筋作業(約3,500本)(九州製鉄)
平成29年1月
厚板工場災害復旧工事(九州製鉄)
平成29年1月
基礎更新差筋作業(約4,500本)(九州製鉄)
平成29年2月
V型防舷材取り付け用アンカーボルト作業(九州製鉄)
平成29年8月
基礎補修差筋作業(約3,500本)(九州製鉄)
令和2年5月
レール取り換え用アンカーボルト作業(三井造船)
令和4年3月
溶銑撤去用アンカーボルト作業(九州製鉄)
令和4年6月
基礎増設差筋作業(約1,200本)(九州製鉄)
令和5年10月
耐震補強用アンカーボルト作業(JX 佐賀関)
ワイヤーソー、特殊ワイヤーソー工事
平成27年11月
乾式ワイヤーソーによる係留施設切断(九州電力)
平成30年10月
溶銑輸送電車解体に伴う金属切断(九州製鉄)(金属)
令和元年10月
金属槽解体に伴う槽切断(九州製鉄)(金属)
令和2年3月
金属槽解体に伴う槽切断(神戸製鋼)(金属)
令和2年10月
基礎撤去用切断(九州製鉄)
令和4年5月
溶銑輸送電車解体に伴う金属切断(九州製鉄)(金属)※
令和4年12月
溶銑輸送電車解体に伴う金属切断(九州製鉄)(金属)
令和5年10月
溶鋼塊切断(九州製鉄)(金属)
ページトップに戻る